図書部
図書だより「219」号を発行しました

アレン・ネルソンさんが2008年に本校で人権研修会の講演をされた内容 に関連しての書籍紹介記事となっています。ベトナム戦争での悲惨…

図書部
「ユネスコスクール認定」特別号として図書だより218号を発行

ユネスコのロゴマークの意味やユネスコスクール認定に向けての活動の歩み、 そしてコウちゃん、シンちゃんのキャラクター由来などについて…

ロボットアイデア甲子園 優勝&全国大会決定!

先週の土曜日10/4にロボットアイデア甲子園大阪大会がありました。 本校からは5名が予選に参加し、2名が本戦に勝ち残り、当日まで必…

図書部
9月21日「国際平和デー」に向けて図書だより217号を発行

9月21日は「国際平和デー」です。この機会に過去の戦争による出来事について考えてみてください。 「図書だより217号」を発行してい…

高校連携・部活動用品の修理

少し前になりますが、門真西高校のラグビー部で使用する道具の修理を引き受けました。3年生の課題研究の人たちをメインに、有志の活動で、…

めざせ、ロボットSIer!

大阪・関西万博のイベント「未来づくりロボットWEEK」というイベントで、本校メカトロニクス系2年生のゆう君が、ファナックのロボット…

大阪万博 学生起業家コンテスト観覧に行ってきました。

3年生と共に、万博内の学生起業家コンテスト世界大会にきています! 世界の色々な起業家たちの話、そして日本の色々な起業家たちの話を、…

体育祭~振り返り~

ずいぶん時間が経ってしまいましたが、5日に行われた体育祭の画像が出揃ったので、以前あげられてなかったものをメインに振り返っておこう…

体育祭~クライマックス!~

体育祭も後半、大詰めです! クラス対抗競技では見知った顔が対戦相手ということもあり、ライバル視しながらも、それぞれの工夫を凝らして…

体育祭~午後の部門開始~

昼食を取り、午後の部門はクラブ対抗リレーからとなります。 クラブ対抗リレーは紹介部門と真剣勝負部門に分かれて行います。 紹介部門で…