大阪府立城東工科高等学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
本校は1928(昭和3)年、大阪府立第四職工学校として文部省より設立認可され、翌1929(昭和4)年、大阪府立城東職工学校として開校しました。
その後、城東工業高校への改称を経て、2005(平成17)年には工科高校に再編整備され、2014(平成26)年度からは、「地域産業連携重点型校」として「地域産業の担い手であると同時にグローバル社会にも対応できる人材を育成する教育活動を展開し、地域に信頼され、誇りとされる学校」を教育方針に、地域・企業との連携を推進しています。
これまで2万人を超える卒業生は、府内はもとより全国、そして世界中で活躍しており、有為な人材を産業界はじめ各方面に送り出す専門高校として地域社会の信頼を得ています。
昨年度も多くの生徒が在学中に国家資格試験や検定試験に合格するなど、力を伸ばし、希望者のほぼ全員が就職、大学進学等の進路実現を果たしています。
今後も入学した生徒が社会に出て、地域を担う社会人として強くたくましく生きていけるよう、生徒ひとりひとりに丁寧に接し、指導してまいります。引き続き、大阪府立城東工科高校へのご支援、ご協力のほど、どうぞよろしくお願い申しあげます。
大阪府立城東工科高等学校
校長 中谷 竜也